自己破産すると生命保険に加入出来ない?
保険や補助金の知識を深めるコミュニティLINE
こんにちは、佐々木です。
私は生命保険事業を営んでいるかたわらで、経産省認定支援機関として企業の事業再生に関わっています。
その際にまれに遭遇する自己破産の事案。
今回は私の経験で得た自己破産と生命保険について解説します。
自己破産は、借金を法的にリセットできる制度ですが、その代わりに持っている資産は一旦すべて裁判所に預けることになります。ここで見落としがちなのが「生命保険」。
経営者がよく入っている貯蓄型の保険は、資産として扱われてしまい、破産時に処分の対象になります。一方、掛捨て型の保険は資産とみなされないので、破産後もそのまま継続可能ですし、保険金も受取人に直接届きます。
ポイントは、自己破産を検討する前に「貯蓄型→掛捨て型」への見直しや、まだ保険に入っていない場合は先に掛捨て型に入っておくこと。破産後はしばらく新規加入が難しくなるケースが多いので要注意です。
最終的には、弁護士や保険の担当者としっかり相談することが大切です。
詳しくはnoteにまとめました。